10月の給与が支給され、家計簿を〆たので夫むーへの報告も兼ねて記事にしたいとおもいます!
- 夫むー 30代会社員 今月は過去最高の残業時間でした…
- 妻みー 30代看護師 週3の時短勤務のため給与も60%支給
- 長女ちー こども園2年生
FIREを目指す子持ち夫婦の2021年10月家計簿公開【収入56万】
収入の部
むー給与 | 402,447 | |
マイニング収入 | 19,189 | 家の電気代を家計に入れ、他は夫資産に入れています |
みー給与 | 118,921 | 保育料(3万)差引後 |
雑収入 | 25,300 | 2年前に契約したNURO光のキャッシュバック! |
合計 | 565,857 |
支出の部
食費 | 81,634 | 高い! |
外食と甘味 | 18,261 | 外食5回 |
消耗品 | 7,998 | |
こども | 18,842 | 靴を買いだめした |
車関連 | 0 | ガソリン入れず |
光熱費 | 35,447 | the平均値 |
医療費 | 8,467 | 妊婦検診 初回は10割負担。2回目以降は母子手帳あると無料 |
娯楽・交際 | 0 | |
住宅ローン | 67,399 | SBIで変動金利(0.447%) |
生活費計 | 238,048 | |
夫婦小遣い | 40,000 | |
使う貯金 | 60,000 | 旅費・臨時出費に備えて |
親に返済 | 12,160 | 住宅購入時の借入。月々気まぐれな額 |
その他計 | 112,160 | |
支出合計 | 350,208 |
食費暴騰
普通の食費と、外食と甘味を合わせると99,895円となっており、先月比+23,940円です。米の購入とベースブレッドの購入(送料がかかるためある程度まとめ買いする)が重なったこともありますが、おそらくは妻みーが妊娠したがつわりがほとんどなく、食欲ばかりが亢進している影響かと思われます。
つい体調の変化だから仕方がないとタガが外れていたところもあるので、こうやって数字にまとめることで客観的に見ることができました。できる範囲で自制していこうと思います。
今月の食費の暴騰に一役買ったAmazon購入品たちをご紹介したいと思います。栄養を摂るために口に入れるものは全て食費扱いにされています。
全世界の妊婦にオススメしたい、味のするデカフェのコーヒー豆。カフェイン摂取量を気にするコーヒー中毒者にもオススメ。イタリアのエスプレッソを作ってる会社らしく、豆が小麦粉くらいまで細かく粉砕されていますが、普通のコーヒーと同じようにコーヒーメーカーで淹れても問題なし。濃くて重ためでおいしい。しかし、968円とお高めなのにすぐ無くなる…。
むー愛飲料。定期おトク便で15%オフになると4,335円。購入履歴8回。水で飲んだり、オレンジジュースで割ることもあり。
完全栄養食のパン。40袋で9,280円。(一袋232円)幼児にも妊婦にも、朝ごはんにもオヤツにも。安くはありませんが、6回程リピートしています。
米は買うところは決めておらず、ふるさと納税を利用することもあります。五分つきor七分つきを選ぶことで手間なく栄養価アップ。子供が米ばっかり食べても少し許せます。味は七分つきの方が食べやすく、ほぼ普通の米と変わりません。
妊娠の1ヶ月以上前から妊娠中にかけて摂取することが推奨されている葉酸。コスパ良く、信頼できるメーカーで、かつラムネ感覚でおいしいのでオススメです。定期おトク便で15%オフになると842円です。
Amazonのタイムセールにてまとめ買い
子供の衣服などはすぐ小さくなるのでお古やリサイクルショップなどで済ますことが多いです。リサイクルショップでは、ほぼ新品のようなものがアウターでもTシャツでも1着300円〜500円で売っています。
そんな中、投資しているのは靴です。靴も、3ヶ月くらいでサイズアウトするので命は短いです。妻みーの持論では、幼少期の運動発達はとても大切なものと考えています。自己の身体感覚を通して知能も発達していき、また周囲と比較しやすい部分なので自己肯定感の向上にも役立つと思っています。
西松屋の500円くらいの靴は、硬いし自分で履きにくいし、ニューバランス等スポーツブランドのものは高いし、最近はIFMEというブランドを好んで買っています。1番よいところは、かかとの部分に取手みたいな紐がついていて、かかとまで自分で履くことができるところです。
そのIFMEというブランドの靴が定価3,525円のところ、Amazonの特選タイムセールで2,789円で売られていたため、3サイズ先までまとめ買いしました。どういうタイミングでタイムセールになるのかわからなかったのですが、ラッキーでした。
貯蓄の部 &今月の貯蓄率はいかほど?!
10月の貯蓄額は215,649円で、10月の合計収入は565,857円だったので、貯蓄率は38.1%でした。
ちなみに2021年4月~10月の、累計収入は450.7万円、累計貯蓄額は199.5万円、貯蓄率は44.3%です。
年間貯蓄額の目標は252万円だったので、10月までで年間貯蓄額に対する達成率は79.2%です! 9月時点から+8.6%となっています。
ちなみに先月の家計簿や、252万の根拠はこちらから。
貯蓄率50%になれたらいいな…ボーナスでしか挽回できなさそうです。
コメント