資産公開

【FIRE進捗率28.9%】30代子持ち夫婦のポートフォリオ公開!【2021年9月】

前回の、世帯全体のポートフォリオ把握から2ヶ月ほど経ちました。夫婦それぞれの資産を合算したらどうなるのか、確認したいと思います。今年度の累計貯蓄額と貯蓄割合月々の家計簿で報告している収入と貯蓄額です。夫婦それぞれの収入と、マイニング収入など...
家計

【貯蓄率24.1%】2021年8月家計簿【子持ち1.6馬力夫婦】

8月の給与が支給され、今月の家計簿も無事〆ることができましたので、振り返りたいと思います。夫むー 30代会社員妻みー 30代看護師 週3の時短勤務のため給与も60%支給長女ちー 認定こども園2年生 子供の日用品はすぐサイズアウトするので寿命...
資産形成

SBI証券「My資産」を徹底解説!配当金もまとめて見える便利ツール

SBI証券の無料資産管理ツール『My資産』を実際に使ってみたレビュー。資産残高・損益・資産推移・配当金まで自動で可視化。シンプルで見やすく、セキュリティ面も安心。SBIユーザー必見の便利機能を解説します。
資産公開

【2021年8月】FIREを目指す会社員の投資資産と配当金を公開【目標達成率21.4%】

FIREを目指すむー家では投資に重きを置いており、家計から投資資金を確保するだけでなく、夫婦の小遣いからも投資しており、むー家全体の資産の目標に対する進捗状況については、以下の記事にまとめています。ここでは、夫むーの投資資産を月毎に定点観測...
資産形成

妻みー資産内訳2021年8月【来年度までの資産購入計画】つみたてNISAから一般NISAへ

SBI証券で資産運用をしている妻みーです。2015年に一般NISAを開設し、2020年につみたてNISAへ乗り換えましたが、来年度から再び一般NISAに乗り換えようと考えているので、その理由と予定の資産配分を報告したいと思います。少々長くな...
家計

【貯蓄率48%】7月家計簿公開【子持ち1.6馬力夫婦】生活費今年最安値

7月の給与もそれぞれ支給されました。我が家は前月の21日〜当月の20日で家計簿を〆ているので、振り返りたいと思います。夫むー 30代会社員妻みー 30代看護師 週3の時短勤務のため給与も60%支給長女ちー 保育園児 習い事なし ぶどう中毒!...
節約

【ベランダ菜園】コスパ最強の野菜6選|狭いスペースでも育つ家庭菜園の始め方

野菜の高騰時におすすめのベランダ菜園。ミニトマト、ナス、ししとう、ほうれん草、小松菜、シソなど初心者でも育てやすく、家計に優しい野菜6選と栽培ポイントを紹介します。
健康投資

【ミールキット】ヨシケイの口コミ・評判は本当?実際に使ってみたレビュー

こんにちは、むーです。平日の夜、共働き家庭はとにかく時間との戦いです。仕事を終えて子どものお迎え、夕食の準備にお風呂や寝かしつけ…。「夕食をいかにスムーズに準備できるか」が、我が家の平日の豊かさを決めると言っても過言ではありません。でも、冷...
資産形成

ゴールドに長期投資するベストな方法とは?コストを徹底比較してみた。

資産運用のパフォーマンスをあげるために重要なことは、異なる値動きをする(相関の低い)資産に投資しすることです。一昔前は、新興国と先進国の株式に分散したり、株式と債券に分散したりすることで分散投資の効果が得られていましたが、グローバル化に伴い...
資産公開

【FIRE進捗率25.9%】2021年7月資産総額とポートフォリオ【ボーナス全力投球】

夏のボーナスが支給されました。ありがたいことに、夫婦2人ともコロナの影響がほぼない業種なのでボーナスもしっかりいただけました。時期的に、旅行に行けず、また子供も小さく保育料以外に大きくかかるお金もありません。住宅や車なども購入済みで大きな出...
タイトルとURLをコピーしました