むー

ストックフォト

フォトACに登録後1か月でどれだけ報酬を貰える?結果を公開!

私は写真撮影が趣味の一つです。FIREを目指すむーとしては、趣味で生計を立てられたらな、と思ったりする訳ですが、そう簡単にはいかないのがプロフェッショナルの厳しい道なのでしょう。そんな中、自分で撮った写真を販売できる「ストックフォト」なるサ...
資産運用

ポートフォリオ管理アプリ「43juni」で投資資産と配当を楽々管理!

「43juni」は無料で使える高機能な資産管理アプリです。株式や債券、投資信託など様々なアセットを一つのアプリで一括管理されたい方や、配当金の管理ができるアプリを探されている方におすすめです。
アイテム紹介

【ベランダ菜園】家庭菜園を今すぐ始めるべきコスパ抜群な野菜6選

野菜、高いですよね。とは言いつつも、健康の事を考えるとやはり野菜を摂らないという選択肢はありません。そこで、むー家では自分で簡単に育てられる野菜は自宅で育てる事にしました。自宅で採れたての新鮮な旬の野菜が味わえたら楽しいし、お子様がいらっし...
アイテム紹介

固定費削減。NASでWordPressを立ち上げたらコスパ最高でした!

むー家ではNASでホームネットワークを構築しており、写真や動画を家族で共有したり、帳票や取扱説明書をペーパーレス化したり、PCやiPhoneなどの各種デバイスのバックアップを保存したりしています。その他にも、NASにWordpressをイン...
FIRE

FIREを目指す会社員は何に投資する?保有資産をまとめてみた。

配当を重視する会社員のFIREに向けた投資戦略とは?この記事ではFIREを目指す会社員のポートフォリオをご参考として公開しています。私が何を考えて具体的に何に投資しているのか気になる方はチェックしてみてください!
マイニング

【2021年6月マイニング収支】マイニングはまだ儲かる?2021年6月の収益を公開!

結論:今月も黒字でした!FIREを目指すむー一家は、イーサリアム(ETH)マイニングによる収入を収益の柱としています。確定申告や家計簿のための備忘録としつつ、月初に皆さまにマイニング収支を報告します!6月の仮想通貨相場は、予想した通りじわじ...
雑記

【雑記】経済を回し続けた20代の青年むーがそのまま定年を迎えたとしたら

20代の頃の私は本気で「今が良ければそれでいい」と思っていました。今を良くしたい青年むーは次から次へとモノを買い続けて所有欲を満たそうとしていました。今を良くしたいので、当然投資や資産運用などとは縁もゆかりもありません。しかし、その「良い今...
アイテム紹介

家族でデータ共有!NASでホームネットワークを構築しよう!

NAS(ナス)とは、Network Attached Storageの略で、ネットワークに接続できるハードディスク(記憶媒体)の事です。ざっくり言うと、ネットワーク経由でアクセスできる外付けハードディスクのようなものです。むー家にも導入して...
サービス紹介

仮想通貨の入出金をされる方に「GMOコイン」をおすすめする3つの理由!

「GMOコイン」は私がメインで使用している仮想通貨(暗号資産)取引所です。数ある国内取引所の中で何故GMOコインを使っているのか、その優位性を解説したいと思います。特に、仮想通貨を入出金される事が多い方は必見です!
米国株

なぜ米国が投資先として注目される?私が米国株に投資する理由

私は今まで日本株を中心に売買をしてきました。いわゆるスイングトレードと呼ばれる手法で、大きな負けはしなかったものの、小遣い程度のお金を得るために時間や労力ばかりかかっていました。常に市場が気になり、時間さえあれば株価やチャートの分析に勤しむ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました