2024年から始まる新NISAのまとめと我が家の投資戦略

FIRE

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

こんにちは!むーです。

2024年以降、NISAの抜本的拡充・恒久化が図られ、新しいNISAが導入される予定となっています。

そこで、今回は2024年から始まる新NISAについてのまとめと、我が家の投資戦略を考えてみました。

スポンサーリンク

新NISAについて

新NISAについて金融庁のHPから引用しました。

・非課税保有期間の無期限化
・口座開設期間の恒久化
・つみたて投資枠と、成長投資枠の併用が可能
・年間投資枠の拡大(つみたて投資枠:年間120万円、成長投資枠:年間240万円、合計最大年間360万円まで投資が可能。)
・非課税保有限度額は、全体で1,800万円。(成長投資枠は、1,200万円。また、枠の再利用が可能。)

金融庁HPより引用

新旧NISAの比較

新NISAが現行制度からどう変わったのか表にまとめました。

新NISA現行NISA
一般NISAつみたてNISA
最大利用可能額1,800万円600万円800万円
年間投資上限額360万円120万円40万円
非課税期間無期限5年間20年間
実施期間2024年から恒久化2023年まで2042年まで

最大利用可能額が1,800万円と大幅に増額されていることに加え、非課税期間が無期限になります!

また、上記の1,800万円の投資枠は現行NISAとは別枠であることに加え、投資枠の再利用ができる点もメリットが大きいです。

では、新しいNISAについてのメリットを確認していきましょう。

新NISAのメリット

非課税期間の無期限化

現在のNISA制度では、一般NISAが年間120万円までの投資額について5年、つみたてNISAが年間40万円の投資額上限に対して20年と、投資で得られた利益に対する課税を免除する優遇期間の制限がありました。

新NISAでは、これらの税制優遇期間が無期限化されます。

投資は、より長期で行うほうがより大きな利益を期待できますし、個人の資産形成においては、10年~20年を超える期間で行われることから、優遇期間の無期限化は大変ありがたいです。

また、この無期限化によって、期限が来たNISAの運用資産を次の期間に引き継ぐ「ロールオーバー」と言われる手続きが不要となります。

むー
むー

私自身ロールオーバーした経験は無いのですが、ロールオーバーは煩雑で面倒なものという認識でしたので、この手続きが無くなることは改善と言えるのではないでしょうか。

利用枠上限枠の再利用が可能

これまでのNISA制度は、NISA枠で保有する資産をいつでも換金できる流動性がありましたが、一度換金してしまうと、その金額分の税制優遇枠は再利用できませんでした。

しかし、新NISAでは、税制優遇される運用資産の上限額が個人単位で管理されることになり、年間に可能な投資額の制限(年間360万円)があるものの、換金で空きができた投資枠を再利用できるようになりました。

今後は、NISA枠の投資資産の入れ替えなど、従来よりも柔軟な運用が可能となりそうです。

既存のNISAを使っていても、新NISAの1,800万円の非課税枠は変わらない

これまでのNISAは現行制度のルール通り最後まで利用することができる一方、新NISAの1800万円の非課税投資枠については旧NISAとは別に運用することができます。

例えば、今年(2023年)に一般NISAで120万円投資した人は向こう5年、つみたてNISAで40万円投資した人は向こう20年、税制優遇された運用を続けることができて、その運用を続けながら、2024年からは新NISAでの投資を並行して始めることができます。

むー家の投資戦略は?

ここからは我が家のNISA枠の投資戦略を考えていきます。

理論的には最短(360万円×5年)でこの投資枠を埋めるのが最適解とされており、むー家も基本的にはこの方針で投資しようと考えています。

NISA枠は売却しないで保有し続けるため、資産の管理もできるだけシンプルにしたいと思いますので、投資対象は、つみたて投資枠・成長投資枠ともに、「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」または、「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」とします。

現金があるうちは愚直に上記の投資信託を買っていくのですが、1800万円もの現金を5年で用意するのは厳しいものがあります。

そこで、投資用資金が尽きた場合は、非NISA枠で保有している株式やETFを買い替える形でNISA枠を埋める予定としています。

まとめ

  • 新NISAはメリットが多い(リスクが許容できる場合に限る)
  • むー家は最速でNISA投資枠を埋めにいく

最後までご覧頂きありがとうございます。

私たちはブログランキングに参加しています。
宜しければ応援をお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

FIRE
スポンサーリンク
この記事をシェアする!
むーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました