FIREを目指す子持ち夫婦の2022年1月家計簿&資産総額公開【スポット購入】

FIRE

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

年も明け、気持ち新たに家計簿の報告と資産総額の確認をしたいと思います。1月後半は株式相場が下がっていますが、ちょうど12月には夫婦とも現金比率が上がっていたので徐々に買い増していっている状況です。

  • 夫むー 30代会社員 
  • 妻みー 30代看護師 週3の時短勤務のため給与も60%支給
  • 長女ちー こども園2年生
  • 第二子ぽこ 在胎週数23週の胎児 

FIREを目指す子持ち夫婦の2022年1月家計簿&資産総額公開【スポット購入】

スポンサーリンク

収入の部

1月の収入合計額は45.1万円でした。雑収入はメルカリです。妻みーの自宅にいる時間が増えたので、1人目産休の時のようにまたがんばろうとしています。今月はゲームと衣類がそれぞれ1点ずつ売れました。

マイニング収入から、一家の電気代分を家計に入れてもらい、残りはむーの個人資産に入れています。

支出の部

年末年始と家族の用事で外食が5回とやや多めだったのと、住まいのところはミル付きコーヒーメーカー(¥17,273)を購入しました!

実家のコーヒーメーカーが壊れたので使っていた普通のものを譲り、我が家に贅沢品をお迎えしました!これが想像以上においしくてびっくり。以前の3000円のコーヒーメーカーと同じ粉で淹れても違いが歴然。スーパーでなく美味しい豆を買うとなかなかコストかかるので飲みすぎないようにしたいですが、夫婦共通の楽しみですしヨシとします。長女ちーもごっこ遊びで「コーヒー飲んでるのよ」と言うくらい親のコーヒー好きは伝わっています。

マイニング関係は近頃はほぼ追加投資0、電気代だけで賄えています。親への返済は、住宅購入時に多少借り入れたものがあり、端数分を気まぐれに返しています。

住宅ローンはSBIネット銀行で変動金利0.447%なのですが、借り換えで金利が下がるかもしれないので今後検討したいと思っています!

貯蓄の部 &今月の貯蓄率はいかほど?!

今月の貯蓄率は33.9%でした!

よって2021年4月~12月の累計収入は715.4万円、累計貯蓄額は335.9万円、平均貯蓄率は47.0%です。年間貯蓄額の目標は252万だったので、年間貯蓄達成率は133.3%となっています。

みー
みー

貯蓄率50%を目指すには、収入をあげていくしかない…!

ま、でも、1/3貯蓄できてたらいいぐらいかなぁ〜

ちなみに先月の家計簿や、252万の根拠はこちらから。

前回の、世帯全体のポートフォリオ把握から1ヶ月ほど経ちました。夫婦それぞれの資産を合算したらどうなるのか、確認したいと思います。

資産総額の確認とFIRE目標額までの達成率

2035年に6000万までの達成率はどうなったでしょうか。

9月10月11月12月初旬12月下旬1月
資産総額1731.4万1770.5万1908.2万2116.6万2550.6万2437.3万
FIRE達成率28.9%29.5%31.8%35.3%42.5%40.6%
リスク資産1435.8万1474万1609.7万1816.6万2250.6万2137.3万
生活防衛資金295.6万296.5万298.5万300万300万300万
資産総額ー住宅ローン残高-756.9万-572.9万-364.5万75.3万−26.3万

2021年1月26日現在の資産総額は2427.3万となっており、達成率は40.6%です。

資産総額は先月比−113.3万(−4.5%)となりました。住宅ローンを上回ったところでしたが、また下回ってしまいました。

要因は、株価市場の下落ですね。

ちなみに資産総額のうち、生活防衛資金が300万、リスク資産が2137.3万となっています。

リスク資産 内訳

リスク資産2137.3万の内訳は以下のようになっています。

9月10月11月12月上旬12月下旬1月
米国株28.2%28.3%29.3%25.9%8.6%17.8%
先進国株25.4%25.7%26.2%23.0%20.1%26.6%
新興国株4.0%5.3%5.2%3.9%3.4%4.4%
日本株13.0%12.4%11.9%10.3%8.5%7.2%
現金22.2%20.8%13.4%24.4%50.5%30.8%
国内債券6.2%5.5%4.4%4.7%
先進国債券2.2%2.3%2.4%2.3%1.1%2.5%
1.7%1.9%2.3%1.9%1.1%1.4%
JーREIT2.4%2.2%2.0%1.7%1.4%3.5%
仮想通貨1.0%1.2%1.2%1.1%0.8%1.0%
2021年 世帯ポートフォリオ

生活防衛資金は定期預金として永遠にホールド予定ですが、リスク資産内の現金は株式下落時に追加投資するために持っているものという風に前提が異なっています。

夫婦それぞれの目標ポートフォリオは以下のようになっています。

買い増しました

株式クラス

ちょうど12月に現金比率が高くなっていてもともと株式クラスを買い増す予定ではあったので、現在を好機と捉えちょびちょび買い増していっている状態です。先月比、株式比率は40.6%→56%となり、金額でいうと妻みーは154.8万、夫むーは136.8万ほど買い増しています。

実際買った商品は国内ETFで、妻みーは2559のMAXIS全世界株、夫むーは2558のMAXIS全米株です。

JーREIT

みー個人では、JーREIT(大和の東証リート指数1488)も42万ほど買い増しています。1/27のデータで利回り3.42%程度になっています。先週は利回り3.6%ぐらいまでいってることもありました。ずっと買いたかったので、好機がきた!って前のめりに突っ込みました。下がり始めではしゃいで買いすぎて、マイルール(ポートフォリオの5%)にすぐ達してしまい後半はあまり買えず・・・悲しい。

JーREITは日本円で配当金も出るし、為替リスクもないし、世間で言う高配当株的な位置付けですね。ただ、株式よりボラティリティ(値動き)は激しく安定していないイメージがあります。

余談ですがSBIの貸株サービスを利用しており大体の株は年0.1%の金利なのですが、この1488は0.2%なのも嬉しいです。

みー
みー

1/28現在、Jーリートも株もそろそろ下げ止まりかな??

まとめ

  • 2021年12月の貯蓄率は33.9%
  • 給与収入からの今年度の累計貯蓄は335.9万
  • 2022年1月の世帯総資産は2437.3万、FIRE達成率は40.6%
  • リスク資産ポートフォリオ内訳=株式56.1%:現金30.8%:債券7.2%:その他5.9%
  • リスク資産以外に生活防衛資金300万

最後までご覧頂きありがとうございます。

私たちはブログランキングに参加しています。
宜しければ応援をお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

FIRE家計
スポンサーリンク
この記事をシェアする!
みーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました