節約 【ミールキット】ヨシケイの口コミ・評判は本当?実際に使ってみたレビュー こんにちは、むーです。平日の夜、共働き家庭はとにかく時間との戦いです。仕事を終えて子どものお迎え、夕食の準備にお風呂や寝かしつけ…。「夕食をいかにスムーズに準備できるか」が、我が家の平日の豊かさを決めると言っても過言ではありません。でも、冷... 2021.07.18 2025.08.28 節約
資産形成 ゴールドに長期投資するベストな方法とは?コストを徹底比較してみた。 資産運用のパフォーマンスをあげるために重要なことは、異なる値動きをする(相関の低い)資産に投資しすることです。一昔前は、新興国と先進国の株式に分散したり、株式と債券に分散したりすることで分散投資の効果が得られていましたが、グローバル化に伴い... 2021.07.13 2025.08.22 資産形成
FIRE 【FIRE進捗率25.9%】2021年7月資産総額とポートフォリオ【ボーナス全力投球】 夏のボーナスが支給されました。ありがたいことに、夫婦2人ともコロナの影響がほぼない業種なのでボーナスもしっかりいただけました。時期的に、旅行に行けず、また子供も小さく保育料以外に大きくかかるお金もありません。住宅や車なども購入済みで大きな出... 2021.07.08 2021.11.12 FIRE
家計 【2021年6月家計簿】FIREを目指す夫婦の家計収支を報告!ボーナス未入金でも余裕【30代子持ち夫婦】 さて、もうすぐ6月が終わろうとしています。我が家の家計簿の締め日は20日、夫むーの給料日が25日なので各種とりまとめ、精算は終わっています。ボーナス支給は6/30、7/1なのでまだ入金されていませんが、楽しみで浮き足立ってしまう時期ですね。... 2021.06.30 2021.09.02 家計
FIRE 【30代前半夫婦の総資産】2021年6月資産総額とポートフォリオ【目指せFIRE!】】 こちらの記事で我が家のスペックと目標を確認しました。我が家の独特なところなのですが、資産は夫婦それぞれの個人資産と共有資産とに分かれて運用しています。お互いざっくりとは情報共有していますが、3つを合わせると、世帯としてどんなポートフォリオに... 2021.06.23 2021.11.12 FIRE
FIRE FIREをもくろむ看護師妻のポートフォリオと投資戦略とは?【2021年6月】 2014年から投資を始め、途中住宅購入のために売却したり、その時々の気分でいろんな商品に手を出したり(9割はインデックスファンドです)、NISAからつみたてNISAに乗り換えたり、紆余曲折してきました。ポートフォリオという言葉は知っていたも... 2021.06.18 2022.04.11 FIRE資産形成
資産形成 【ETFか投資信託か】外国債券アセットクラスの手数料徹底比較 2021年5月、S&P500が史上最高値を更新し、現在コロナバブルとも言われています。ポートフォリオを見直す中、1%しか保有していなかった外国債券を5%程度まで増やそうかと考えました。長期保有を前提とすると、コスト面での比較は避けられない問... 2021.06.08 2025.08.22 資産形成
家計 【2021年5月家計簿】FIREを目指す30代子持ち夫婦の家計収支を報告! 5月のむー家の状況は以下の通りです。夫むー:正社員、妻みー:時短正社員(週3のため60%給与)、保育園児ちー持ち家ローン返済中毎月25日が給料日なので,22日に〆て25日には夫婦間で精算できるようにしています。2021年5月の家計簿報告!む... 2021.06.02 2021.09.02 家計