配当株投資

資産形成

2022年の配当金まとめ【前年比4倍ちょい】めざせ配当金生活!

妻みーは、2020年まで投資信託or定期預金のインデックス投資家(+ちょい不動産投資)でした。2021年のコロナショック明けから資産運用を今一度勉強し直し、配当金をもらえる投資というものに惹かれ、ラインナップを増やしてきました。2022年1...
資産形成

【書評】「株式投資の未来」で学ぶ高配当再投資戦略の基本とレビュー

こんにちは。むーです。米国株投資のバイブルとされる「株式投資の未来」。この本はジェレミー・シーゲル(以下、シーゲル)という有名なアメリカの金融経済学の教授によって執筆されました。 結論から言うと、こんな内容の事を書いています。永続する会社(...
資産形成

2022年度1Qのインカムゲインまとめ【めざせ配当金生活】

妻みーは、2020年まで投資信託or定期預金のインデックス投資家(+ちょい不動産投資)でした。2021年のコロナショック明けから資産運用を今一度勉強し直し、配当金をもらえる投資というものに惹かれ、ラインナップを増やしてきました。2022年の...
資産形成

1年間の配当金まとめ【投信1本→配当金生活へシフト】

妻みーは、2020年まで投資信託or定期預金のインデックス投資家(+ちょい不動産投資)でした。2021年のコロナショック明けから資産運用を今一度勉強し直し、配当金をもらえる投資というものに惹かれ、ラインナップを増やしてきました。年度末なので...
個別株

毎月配当を得る!S&P500配当貴族銘柄で毎月配当ポートフォリオをつくろう!

VYMやSPYDなどの高配当ETFのみでは毎月配当を実現するのは難しいです。そこで、S&P500配当貴族銘柄をポートフォリオに組み入れることで、毎月配当を実現してみましょう!代表的な銘柄を配当月毎にまとめましたのでご参考として下さい。
資産形成

SBI証券「My資産」を徹底解説!配当金もまとめて見える便利ツール

SBI証券の無料資産管理ツール『My資産』を実際に使ってみたレビュー。資産残高・損益・資産推移・配当金まで自動で可視化。シンプルで見やすく、セキュリティ面も安心。SBIユーザー必見の便利機能を解説します。
タイトルとURLをコピーしました