こんにちは、むーです。
今回は友人の家に遊びに行ったときに「ストレッチポール、マジで人生変わるで」と勧められ、半信半疑で試してみたところ想像以上に良すぎて感動したお話。
まるで整体に行った後のように体が軽くなり、呼吸が深くなり、姿勢も自然と整う。もともと猫背気味だったのもあり、ボディバランスの改善や深い睡眠のために買ってしまったのでした。
今回は私が実際に感じた効果や、おすすめの使い方をご紹介します!
ストレッチポールとは?
ストレッチポールは、円柱型の長いフォームローラーのような器具。
上に寝転がって体を預けるだけで、筋肉を緩め、背骨の自然なS字カーブを取り戻し、姿勢を整えることができるのが特徴です。
開発元は日本のメーカーLPNで、元々はアスリートや理学療法士向けに作られたリハビリ器具。
プロのトレーナーや整体師も推奨していて、スポーツジムでもよく見かけます。
ちなみに、ストレッチポールってLPN社の登録商標らしいです。
使ってみて感じた効果
実際に毎日15分ほど使ってみて、特に感じた効果は以下の通り。
- 背中がスーッと伸びる
普段デスクワークで猫背気味だった背中が自然と開き、胸が広がる感覚。
姿勢を「正そう」と意識しなくても、勝手に整ってくるのが驚きでした。 - 肩こり・首こりが楽になる
肩の位置が正しい位置に戻るからか、慢性的な肩こりがかなり軽く。
翌朝の首のだるさも減少。 - 呼吸が深くなる
肋骨周りが柔らかくなったのか、吸う息も吐く息もスムーズに。
睡眠の質も良くなった気がします。 - 全身リラックス
ポールに乗ってゆらゆらするだけで、副交感神経が優位になり、心も体もゆるむ。
まるで軽い瞑想状態。
ただ、これだけだとなんか定性的なので、定量的に見てみようと思い、愛用する「AutoSleep」で比較してみました。
寝る前の15分間にストレッチポールでストレッチする場合としない場合の睡眠の質に差があるかを試してみました。
ストレッチポールを使用しない場合

使用した場合

その日の健康状態や活動状況にも左右されると思いますが、定量的に見てもストレッチポールを使った方が深い睡眠の時間が長いですね。概ねよく寝れたかな~という実感とマッチしているように感じます。
効果の理由
なぜこんなに効果を感じられるのか?ポイントは「筋肉を緩める」「骨格を整える」の2つにあるようです。詳しくはストレッチポール公式HPでご覧いただいた方が分かりよいです。
- 筋膜リリース効果
ポールの上に体を乗せることで、自重がじんわり筋肉や筋膜をほぐしてくれる。 - 背骨のリセット
背中が自然に反ることで、日常の猫背や反り腰で崩れた姿勢がニュートラルに。 - 胸郭の解放
胸や肋骨周りが開くことで、呼吸が深くなる → 酸素摂取量UP → 疲労回復も促進。
基本的な使い方
専門家じゃないので、この辺りも公式HPでご確認ください。笑
※やりすぎると逆に筋肉が緊張して良くないので、最初は1日5分程度がおすすめらしいですよ。
注意点
- 腰痛やヘルニアなど持病がある場合は医師に相談
- 痛みが出るほどの強い刺激はNG
- 妊娠中は使用を避ける
まとめ
ストレッチポールはほぼ「寝るだけ」で驚くほど身体が軽くなる神アイテム。
整体やマッサージに行く時間・お金が節約でき、しかも自宅で毎日ケアできるのが最大の魅力です。
私自身、使い始めてから姿勢や肩こりの悩みが軽くなり、睡眠も深くなった実感があります。
もし同じような悩みがあるなら、ぜひ試してみてほしいです。