【2025年8月】FIREを目指す会社員の資産総額を公開【5,200万円(52.6%)】

FIRE

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

こんにちは、むーです!

「FIRE(Financial Independence, Retire Early)」――経済的に自立し、早期退職を目指すライフスタイルが注目されて数年。私自身も「お金のために働き続ける生活から抜け出し、自由に生きたい」という思いから、会社員として働きながらFIREを目指して資産形成を続けています。

ただ、実際に取り組んでみると「自分のペースで大丈夫?」「他の人はどのくらい貯めているの?」と不安になる瞬間もあります。

そこで本記事では、2025年8月時点でのリアルな資産総額とその内訳を公開します。SNSにあふれる華やかな成功談ではなく、あくまで普通の会社員の地に足のついた記録として参考にしていただければ嬉しいです。

筆者の簡単な紹介

  • 30代会社員
  • 年収:約800万円(副業なし)
  • 投資スタンス:米国インデックス株式+国内高配当・連続増配株
  • 目標金額:1億円(株式+現金のシンプルなポートフォリオ)
スポンサーリンク

2025年8月の資産状況

今月の総資産は 52,601,358円 となりました。

2025年8月は、米国株がFRBの利下げ観測を背景に堅調となりました。円安傾向も続き、外貨建て資産にはプラス要因となりました。

結果として、米国インデックス中心のポートフォリオが評価額を押し上げ、資産全体としてプラスで着地しました。

なお、iDeCoや企業型DCも別途ありますが、会社都合で制約があるため「個人でコントロールできる資産」とは切り離して考えています。

今月のアクション

  • eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を20万円積立(NISA成長投資枠)
  • SBI・V・S&P500インデックス・ファンドを10万円積立(NISAつみたて枠)
  • ニトリ(9843)を20株買い増し
スポンサーリンク

ポートフォリオ内訳

アセット金額割合
米国株式インデックス¥33,894,32665%
日本連続増配・高配当株式¥13,719,61826%
ビットコイン(BTC)¥1,186,1712%
現金(日本円)¥3,801,2437%
合計¥52,601,358

面白いくらい目標ポートフォリオ通り推移しているので特にコメントはありません。

今はNISA買付を毎月30万円で設定していることから現金比率が下がってきました。次の月は特定口座の米国株を売ってNISA買付しようかな~と考えるくらいですかね。

私の目標ポートフォリオの設定については、以下の記事でまとめています。

まとめ

  • 目標金額1億円
  • 株式+現金のシンプルなポートフォリオを継続
  • 現金比率下がってきたから特定口座の米国株売ってNISA買付する?

最後までご覧頂きありがとうございます。

私たちはブログランキングに参加しています。
宜しければ応援をお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
FIRE
この記事をシェアする!
むーをフォローする
タイトルとURLをコピーしました